Home / 体外受精 / 顕微授精とは?

顕微授精とは?

 

スライド15.jpg

  無精子症に近い乏精子症の患者さんや精子数や運動率がよくても受精しない患者には体外受精では受精・妊娠が難しい状況でした。そのような患者さんに透明帯に部分的に切れ目をいれて精子が入りやすくしたり(PZD)、透明帯と卵の細胞質膜の間の囲卵腔に精子を注入したり(SUZI)する試みがされました。
 さらには元気な精子を1匹捕まえて卵細胞内に注入する方法が考案されましたが、精子が卵細胞内を動き回り、卵細胞内の小器官が壊されてうまく受精できませんでした。

 しかし、1992年には、ベルギーの Palermo らが、精子尾部のミトコンドリアが有る部分を圧挫して動かなくした精子を直接細胞質内に入れる方法にて(intracytoplasmic sperm injection :ICSI、卵細胞質内精子注入法)良好な受精率・妊娠率が得られたことを報告し、1個の精子でも受精が可能なことが示唆され、瞬く間に顕微授精が世界の重症な男性不妊の救世主となりました。

 卵細胞が、LHサージにより顆粒膜細胞と卵細胞の間の結合が壊され、それまで顆粒膜細胞からATPを貰い、ヌクヌクとしていた卵細胞が、自らの代謝をスイッチオンにして卵の成熟が行われるのと同じメカニズムに支配されている事を考えると、細胞とミトコンドリアの間の深い関係に驚かされます。

 選ばれる精子は、元気で形態的にも良い精子が選ばれる事になるが、その精子が遺伝的に良い精子であるか分からない。しかし、今までの多くの報告では問題ないとされ、安心して受けて頂ければと思います。

適応: 重症男性不妊、受精障害
 
デメリット
 細胞質内に針を刺すので、細胞はストレスにさらされ、変性・壊死してしまう卵もある